« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月14日 (月)

有難うございました。

「テディベア&フレンズ2009」が終了しました。
チーキー・パンキーともにお家が決まっております。

沢山のご応募、有難うございました。
残念ながらご縁のなかった方、申し訳ありません。

加工中は楽しさ有り!苦労アリ!のチーキーコラボ。。。
納品後はオリジナルの時とは少し違う緊張感が胃にチクチクきます。
そして、しばらく魂抜けて針を持ちたくなくなる・・・

先日のベア友さんとのお出掛けで作りたい気持ちもUP
針も無事に持ちたくなりましたぁ~( ̄▽ ̄)
来年のことを視野に入れつつ、作りたい子を想像(妄想)してます。
想像(妄想)かよっΣ(`0´*)

こんなですが、これからもお付き合いください……(ノ _ _)ノ

|

2009年9月13日 (日)

お出掛け。

昨日はベア作家のお友達にご一緒させていただいて伊勢丹→表参道へ。

伊勢丹ではチーキーコラボやオンリーワンの作品をじっくり見ることが出来ました。

コラボの感想は、どの子を見てもちゃんとチーキーなんですよね。
なのに作家独自の個性が出ている・・・コレって面白くてスゴイ!

自分の作品は直視出来ませんでしたが・・・(;;;´Д`)

オンリーアイも見たかったあの子を抱かせてもらえました。
温かくてウッキャー(≧∇≦)可愛いしカッコイイ!!


原宿ではhand work amicaさんの主催する「手仕事日和 vol.3」へ
モヘアを買いたくなる衝動をグッとこらえつつ、古いクリップを見つけ購入。

その後はビリケン商会さんへ
私はここに眠っている美しい鉄腕アトム君に惚れてます。

お出掛けの間に、食事やお茶の時間で沢山お話しをしました。
すごいリフレッシュした感があります・・・。感謝です o(_ _)oペコッ
Photo














本日の戦利品。
黒いクリップと・・・
いただきもののボタン。
画像だと良くわかりませんが、描かれたキノコがいい感じです。
ちゃんとヒダが表現されています。基本です!
ありがとぉ♪(o ̄∇ ̄)/そして、誘ってくれて(* ̄0 ̄)ノ アリガトウ~。

|

2009年9月 9日 (水)

2009年9月9日

ゾロ目・・・
2008年8月8日は何をしていたか?
2007年7月7日はどうしていたか?

思い出せるのは・・・
2006年6月6日!!(゚ロ゚屮)屮
そうそう、大好きな「オーメン」を鑑賞しました。
楽しかったなぁ♪(o ̄∇ ̄)/

今年のゾロ目は・・・

「テディベア&フレンズ2009」の初日ですね。
多くの方が実物を見ていただけると嬉しいです。宣伝です(* ´З`*)))

制作日記のベアも進めていますが、記事にするほどの進行状況じゃありません。
チーキーコラボ後につき、ちょっと充電中。

また、カメラのことを考えている。
今度はレンズ・・・
とりあえずゾロ目の効果で願い事でもしてみようか・・・

「Leicaのレンズが手に入りますように。。。・゜゜・。。・゜☆」

|

2009年9月 5日 (土)

キノコダマ

キノコという名が付いていますが、貝殻のお話です。

小さい頃から貝殻が好きで、小学生の頃江ノ島に行った時の
自分へのお土産は8cmほどのタカラガイでした。
時は流れましたが、今でも貝殻が好きです。

貝殻好きといっても、詳しいわけでなく種類は限られます。
アオイガイ、タカラガイ、オウムガイ、キノコダマ・・・。
蒐集しているのはアオイガイとキノコダマ。
タカラガイは本を見て楽しむ程度で、
オウムガイは中身(?)が入っているほうが断然可愛い!
本当はアオイガイもキノコダマも生きてるほうが魅力的なんですけどね。

キノコダマはタカラガイみたいなカタチをしていますが、ウミウサギ科の貝です。
Photo_5   











ブツブツ恐怖症のあの方がみたら卒倒してしまいそうです・・・
Photo_6












横からみたラインにしびれます( ´_ゝ`)イイネェ~。
「菌類」が大好きですが、茸とキノコダマ・・・
名前に「きのこ」が付いてればいいってことではありません( ̄◆ ̄;)
偶然です。。。否、必然でしょうか??

|

2009年9月 3日 (木)

「テディベア&フレンズ2009」

会期 2009年9月9日(水)~13日(日)
会場 新宿伊勢丹6F イベントスペース

【メリーソート社チーキー・パンキー
          ×作家コラボレーション】
岩崎千代里・梅津恭子・オカムラノリコ
大塚勝俊・加藤日砂・KEITA・gecko
鶴田眞利子・細川祐子・やぐちせいこ
YOKO-BON(敬称略)・今井昌代

【オンリーワン作品】
オカムラノリコ・北尾昌子・KEITA
鶴田眞利子・長滝浩美・深田日実子
細川祐子・ミヤタケイコ・やぐちせいこ
YOKO-BON(敬称略)

【販売方法について】
※ 全て一点物のため、抽選販売となります。
※ 9月9日(水)10:00~12日(土)12:00までに
   会場にて作品をご覧いただき、ご応募ください。

   
9月12日(土)14:00より会場にて公開抽選を行います。
  
 (購入期間は13日(日)までとさせていただきます。
   
詳しくは係員におたずねください。

お問合せ先 新宿伊勢丹6F 
        (BEAR!BEAR!BEAR!)
     TEL  03-5269-5744
Photo2009_7










12日(土)の12:00まではすべての作品を見ることが出来ます。
私も、他の作家さんの作品を見るのが楽しみです。

お時間がありましたら是非、実物をご覧下さい。 

|

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »