« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月30日 (火)

ミニ作品展、終わりました。

会期中、足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。
また、ふと立ち寄って興味をもって下さった方・・・ありがとうございます。
そして、ココを見てくれた方にも、感謝いたします。

作品数が少なくて、申し訳ない気持ちもありますが、
沢山の方に見ていただけたことで、嬉しさがこみ上げてきます。

そして、やっぱり・・・
自分の見せたい世界を、ひと部屋に集めて表現したい!と強く思いました。
絶対にやります(  ̄^ ̄)ゞラジャ
多分・・・実現させたい・・・。
あっ、絶対とか書いたら不安になりました( ̄◆ ̄;)
でも、宣言しとくと実現しそうな気がするので消さないことにします。

数年前、一瞬で好きになったあの場所に自分の子を並べて・・・
そして、沢山の方に見てもらえたら良いな、と思うのです。


とりあえず、次はお正月「1匹+αな子」を伊勢丹に送りこむ予定。
お正月ですから、しっかり頑張って欲しいです。
自分も頑張ります。

|

ボージョレー会

素敵なあの方との「最近どぉ?」なお食事。
今年3種めのボージョレーで・・・

今年はなんだかそれほどでもないのかなぁ~と思っていたのですが、
とんでもないっ、とっても美味しかった。
なんて可愛らしい味でしょうか
エチケットにサクランボの絵が書いてあって、まさにその通りな感じ。
って、画像奥にあるんですけど・・・ぼかしちゃってるしε-( ̄ヘ ̄)┌

お料理はフォアグラと下仁田ネギ・・・美味しかった!とっても。
「しもにた」と「しも○た」の話でちょっと頬を赤らめたりして(*´Д`*)ポッ
Pb261252

Pb261251
白トリュフのスフレオムレツ。

そして・・・パリなお土産。
Pb271257
大好きなデロール、本はアレコレと集めてはいたけれど・・・
書籍以外は持っていなかったんです。

はじめて立体的!それも瓶!小さな小さなその瓶には虫ピン入り。
Pb271266
それに、ラベルやノート・・・嗚呼、夢のよう。

そうだっ、夢のようなチケットの半券も貰ったのだっ!ウキャッ( ´艸`)
なんて粋なコトをしてくれるのかしらありがとう

|

2010年11月24日 (水)

ガラス瓶

ガラスの容器が好きです、理科っぽいヤツ。

アレッ?私、その話をしましたっけ?とウッカリしているんですけど、
お友達が「どうぞ!」とくれたその中身はガラス瓶でした。

中央のひょろりと長い子がそうなんですが、
すでに持っている、他のとも良い相性(*^ー゚)b!!

ガラス瓶の何が好きか?というと・・・

蓋の頭(持ち手)の部分に空気が閉じ込められているコトと、
蓋と容器が重なる部分の、サラサラにやすった白いトコロ。
開閉時に、シュッと吸いつくような感じがします( ̄▽ ̄)

そのシュッが実に心地いい。
それに、蓋に閉じ込められた空気は作った時のモノなんですよね。
??そうだよね?そうと私は信じてますが・・・違うのか?
Pb141223
さて、このヒョロリには何を入れようかなぁ・・・。

|

2010年11月21日 (日)

今月のお教室

土曜日はフラワーアレンジレッスン。

その前に、伊勢丹「BEAR!BEAR!BEAR!」へ
お友達の作家さんが参加している、クリスマス企画第1弾の初日でした。

抽選後、お迎えが決まった子はお持ち帰り出来ますので、
すべての子を見れるのは開店後10時15分まで・・・
素晴らしい子ばかりで、展示しておいて欲しいなぁという思いもありますが、
お迎えできた方にとっては嬉しいことです。

その後はベア作家さんたちとランチへ。
アタクシ、大変勉強になりました・・・今まで苦労していたアノ作業が、
今後はすっきり、スマートにこなせそうです。
企業秘密?を存分に披露してくれた皆さんに、感謝です。
今後もコッソリいろんな疑問を投げかけてみようかと思案中。
きっと私は、効率の悪い作業に大半を費やしている!と知った日になりました。

午後は皆さんとお別れしてお教室へ。

扉を開けたときにスンッと鼻にくる切花の香りが、とても気持ちよくて嬉しくなる。
お花屋さんの前を通ったときのアノ香りの中へ・・・そして本日のお花たち。

20101120_2

今日のメニュー

20101120_3

先生のお手本、今日の器は「引き出し」

20101120
9月の伊勢丹での
コラージュフレームの事を思い出しました。

そして・・・私のはこんな仕上がり。

201011_2
お友達との話の中で、パフィオのことや菊の話をしたばかりなので、
今日の主役ははずせない( ̄ー+ ̄)それにサラセニアもぉヽ(;´Д`ヽ)

すごく抑え気味に?欲張ったあげく、お手上げ・・・で、先生のおかげで完成。

Pb201239
今回の器は手作りですって!取っ手だったり、鍵穴だったり、とっても素敵
私が選んだのは隠し鍵穴風。金具がスライドして鍵穴を隠します、かわいい。

先生の選ぶ花材の中には、残すことが出来るものが入っています。
上の画像、手前の松ぼっくりみたいなのは去年の今頃、
はじめてのレッスンの時のモノ。

貰った人の手元に思い出と一緒に残しておける、そのひとつ。
ある時はエアプランツだったり、ドライに出来る花や実だったり・・・
その心や想いが素敵、人を嬉しくさせる大切なことです。

201011
欲張りな私の最後の手段は「サラセニアがパフィオ食べちゃいますの図」
先生!まさに私にピッタリの着地です(  ̄^ ̄)ゞ

|

2010年11月18日 (木)

お届けモノ

ちょっと前の話になりますが・・・子羊舎さんでお買い物。

ネットショップのOPENは夜!
予告で出ていた参考画像には、どうしても欲しいモノが・・・

最近ウチの子、とっても重くてインターネットもじれったい。
だから速さが勝負?のネットショップは負けそう(u_u。)

・・・結果は、↓の通り。
お目当てのモノを買うことができました。

届いた包みがあまりに可愛くて、ササッと開くにはもったいない。
ベア作りも佳境に入っていたので、なんだか忙しないし。

逸る気持ちをグッと抑えて、しばし美しい包みのまま飾っておきました。


「お誕生日おめでとう」と嬉しいカードもいただいちゃったりして。
くぅーーっ!ヽ(*≧ε≦*)φウレシ
Pb101185
こんな風にセンス良くラッピング出来るって、尊敬しちゃいます!

そして、その中身・・・
Pb101188
「中世スタイルの海豚モチーフ」と「星座と月のプレイングカード 」

凄い、魅惑・・・萌え。
なんなの、海豚ちゃん!どうしてそんなに可愛いの?
カードも素敵で、箱からしてウットリ( ̄▽ ̄*)

嗚呼、しあわせ。

|

2010年11月15日 (月)

号泣!歓喜!

皆さま、昨日のF1最終戦をご覧になりましたでしょうか?

セバスチャン・ベッテル君が・・・最年少ワールドチャンピオンに輝きました。

あーでもない、こーでもないと言われた今シーズン。
最終的には優勝しちゃったんです。
いろんな条件を味方につけて勝ち取ったタイトル。
チームを信じる事、自分を信じる事。
なんて、なんて、素敵なのかしら。

チェッカーフラッグ後、他のマシンのフィニッシュを待って繋がった
チームラジオは喜びで言葉に詰まっていて、それを聞いてもらい泣き。

涙が止まらない夜になりました。
やっぱり、うれし泣きのがイイですね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

朝はセブ君のコメントを読んで、またウルウルときてしまって
通勤電車で危険でした。

本当にアリガトウ、セブ君。
ワタシ、見ず知らずの人にこんなにも勇気づけられるとは思いませんでした。
Pb141216

それから、2010年今期でF1タイヤの供給を終わらせるブリヂストンさん。
素晴らしい仕事、お疲れ様でした・・・また、いつかきっと。


2011年はタイヤサプライヤーの変更をはじめ、
いくつかのレギュレーション変更がマシンにどう影響するのか、
気になるトコロではありますが・・・
何よりも、来年のセブ君のカーナンバーは「1」です!!

来年の開幕までしばしのお別れ。


ここ何年かはイベントの度に、ベアのパンツに飾るイラストを考えています。
今回の伊勢丹用の柄は「RedBull」のパロディです。
赤い牛ならぬ、赤い兎だったわけなんですけど・・・
忘れられない思い出になりました♪(o ̄∇ ̄)/


ひとつだけ・・・なんだかちょっぴり心配なことが・・・
セブ君て、あんなだから急に「結婚したよ!」とか言いそうでコワい。
どうかお姉さんの密かな妄想を壊さないで・・・
もう少しだけ、大好きな彼女がいるってだけに留めておいて欲しい。

|

2010年11月14日 (日)

伊勢丹でのあの子達。【その2】

つづきです。
Pb121214_2
ベア作家のPlum’sちゃんも気に入ってくれた子です。
この子は頭の形が新作です。
悪そうですけど、ベイビーな感じを目指してみました、どうでしょう?
最初にお迎えいただけました、嬉しい♪

Pb121209
今回、1番小さな子です。
素材はキッドモヘアで、以前から数匹の子をつくっています。
その時々で組み合わせる素材を変えているので、違う子にはなっているのですが、
このモヘアを使うと、必ずと言っていいほど優しい感じに仕上がります。
ちょいワルになることを頑なに拒みます。
お邪魔でなければ、持ち歩いて欲しい!そんな子です。
※最終日までお預かりして展示させていただいています。

Pb121213
中世風?の海豚(イルカ)のお供付き、白い子です。
ジャパンシルクの手触りがとっても気持ちいです。

手足の先がグレーの切り替えになっているのですが、
コレって今年の秋冬のシャネルのコレクション(プレタ)に
こんなブーツがあったりバッグがあったりで、とっても素敵なんです。
ちょっと手が出せないので、ベアに取り入れてみました(*´Д`*)

駝鳥の羽付きなのも、海豚ちゃんも、

皆さんに受け入れてもらえたようで、とっても嬉しかったです。
※最終日までお預かりして展示させていただいています。


そ・し・て、bearlog6さんでは初日の様子をレポートしてくれています。
早くから足を運んでくれた上に、もったいない感想をいただいております。


11月26日(金)まで2匹の子をお預かりして展示しています、
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。


そういえば、昨日は相当緊張していたのか、ベッドにもぐりこんでも
なかなか寝付けず、眠ったと思うとガクンと落ちるみたいな繰り返しで
目が覚めてしまいました。恐るべし・・・作品展。


さて、今日はF1最終戦、アブダビGPです。
ドライバーズチャンピオンが決まります。
予選でセブ君が見事ポールポジションを獲ったことで、
ますますテンションがあがってます。

どうしよう・・・(´Д`;≡;´Д`)興奮して落ち着きません。

|

伊勢丹での、あの子達。

明日になると、頭の中がF1のことで容量不足になってしまいそうなので、
作品展でのベアたちの様子をご紹介させてください。

Pb121207
この子はお耳がクリクリカール。
ロングモヘアをクルクルとパーマ加工するのが大変でしたが、
理想の形になって嬉しい!!
ワンピとお揃いのリボンがお似合いです。

Pb121208
アンティークライクウールの子。
持った感じも、触った感じも気持ちよくて、良い風合いに仕上がりました。
手足のパッドはダメージレザーのような加工で、そこも見て欲しいトコロ。

Pb121210
アクリルファーの子、悪そう!でも好きっ!
アクリルファーはあまり使う機会がありませんが、
この色に負けました。毛並みもとても良い感じ。
1匹分しかとれない分量でしたから、いい子になって嬉しいです。

つづきます。

|

2010年11月13日 (土)

作品展始まりました、そして・・・

初日が終了しました、すべての子のお迎えが決まっております。
お迎えいただいた皆様、ありがとうございました。

2匹の子をお預かりして、店頭に展示させていただいております。
正面テーブルではなくガラスケースでの展示となっていますが、
お時間がありましたら、どうぞ足をお運び下さい。



そしてオープン時、早くから足を運んでいただいた皆様、
有り難うございました。

作品制作で忙しい中、来てくれた作家の皆さん、ありがとう。

そして、沢山の方がベアのお迎えをご希望されていたにもかかわらず、
6匹の子しか連れていけなくて・・・本当に申し訳ありませんでした。
これは本当に反省すべき点です。
ミニとは言いつつ、作品展としてご案内をする以上、
もう少し頑張らなくてはいけないと痛感しています。

来年には多くの子を発表したいと思っています。
(今までにないくらい!もういらないよってくらい!)
カッコ内は冗談ですが・・・
沢山の子を一度に見てもらいたい、という気持ちでおります。

年始に1匹の子を紹介する予定があります。
まずはそちらの制作に入りますが、その後は・・・頑張ってみますので
お付き合いいただけたら嬉しいです。

では、金曜日のディスプレイ後の画像を紹介させていただきます。
2010
皆、なんだか伏し目がちですが・・・晴れの舞台でウレシそう。
ウチにいる時より2割増しくらいで輝いてました。
やっぱり、私と一緒で新宿伊勢丹が好きなのかしら?って思ったほど。

その輝きっぷりの画像も残しましたので、後日UPしたいと思います。



今日は、はじめましての方もいらしていたのですが、
お話が出来なかった方が多かったと思います。
また、お久しぶりですという方にもご挨拶できなくて・・・
どちらの皆様も、申し訳ありませんでした。

私なんてどうでもいいよ、って思っていらっしゃるかもしれませんが、
作った子に興味をもってくれた方とお話するのは、今後に大きく影響しますっ!!
絶対に喜びます、褒められて伸びるタイプですからワタクシ。

私はこんなで、あんな感じです。
会うたびに感じが違うので、覚えてもらえないことがしばしばです。
昔飼っていたカメレオンのように七変化します・・・ウソです。
もしも見かけてima nuncだとわかったら気軽に声をかけてください。
相当、喜びます。
見分け方は・・・冬でも靴下を履いてません、確率高いです( ´_ゝ`)♪
今日もお友達に「純一」って言われました。


まだ始まったばかりで26日(金)まで展示が続きますが、
本日はありがとうございました。

|

2010年11月12日 (金)

いよいよです。

ディスプレイを済ませてきました。

お問い合わせもいただいているとのことで、ありがとうございます。

そして、ミニ作品展の「ミニ」について説明不足だったようで・・・
「ミニ」は作品が小さいわけではなく、規模が小さい(出品数が少ない)という意味です。
もう少しわかりやすく説明するべきでした、申し訳ありません。



街はだいぶクリスマス、伊勢丹も冬物商戦真っ只中・・・。
すっかり罠にかかってアレもコレも欲しくなります。。。

是非、ブラリとお出掛け下さい。

|

ミニ作品展、明日からです。

2010dm
ISETAN ARTIST SHOWCASE
    
「ima nunc  ミニ作品展」
2010年11月13日(土)~11月26日(金)
伊勢丹新宿店 6階 BEAR!BEAR!BEAR!

【販売方法について】
初日は10:15までに店頭にいらした方を対象に、整理券を配布します。
10:15より購入順を決める抽選を行います。
2日目以降は遠方のお客様への代引き配送が対応可能となります。

ご不明な点は直接店舗へお問い合わせください。
BEAR!BEAR!BEAR! tel 03-5269-5744


作品はお持ち帰りと なっています。
2作品を会期中展示させていただく予定ですが、
すべての作品を見たい!とお考えの方は、
初日の10時15分までにご来店いただかなくてはなりません。

当日になってみないとわからないことですが、
そのような可能性があることをお伝えさせて下さい。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

本当に、沢山の方に見ていただけたら嬉しいです。

明日は私も開店時に店頭へ行きますので、
緊張して目の泳いでるワタクシを、主役のアノ子達とともにご覧ください。

鹿足のスツールもパワーアップしてお待ちしております。

|

作品紹介 【 ⅳ 】

なんとか、画像を残しました。

白い子・・・いろいろと付属品有りです。

Photo
品番 d20(睫毛ありで女の子ですけど中性的)
    ベアのサイズ 約32cm 
天使ちゃんか悪魔くんか・・・駝鳥のような羽をもつ子
Photo_3
鯱ではなく・・・中世の海豚みたいな子です。

ヴェロッキオ作「海豚と戯れるプットー」を思い浮かべたり・・・
最近手に入れた可愛いモノに影響されたり・・・

そんなこんなで、もれなく海豚ちゃんがお伴です。
紙に見立てた敷物も付属します。
この海豚ちゃんの目はアンティーク(ガラス製)
可愛くて使うの悩みましたr(^ω^*)))
Photo_2

以上、作品紹介は終わりです。

毎度のことですが・・・
すっかり緊張して気のきいたセリフが出てきません。

数は少ないですが、沢山の方に見ていただけたら嬉しいです。

|

2010年11月11日 (木)

作品紹介 【 ⅲ 】

続いてます。
チョビ飾り毛の子。
ちょっとおデコちゃんで首も太め、というか長め?です。
D21
品番  d21
      サイズ 約28cm(飾り毛は含みません)


そして、もう1匹いるのですが良い画像が無くて・・・
明日の夜には紹介したいと思ってはいます、頑張ります。

どんな子かと言いますと、白×グレーの女の子ベアです。
白の部分が多すぎて、私目線の可愛い子に写りません(u_u。)

自分のカメラ撮影のレベルを思い知らされます・・・
まったくもってヘタクソだってこと。


そんなわけで、下の画像は今回のおパンツの柄です。

・・・レッドブルじゃなくて、レッドウサ。「翼をさずける」
色を意識しすぎて、かなり自己主張しちゃってます ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

ベア達は裸(ら)でもしっかり可愛いと思いますので、
ポイッと脱がせちゃって下さいね。
Photo

白い子の画像は明日の夜、多分・・・頑張ります。

|

作品紹介 【 ⅱ 】

18
品番  d18
      サイズ 約29m(飾り毛は含みません)
アクリルファーのずっしり鼻デカさん。
まぶた付き。


D19
品番  d19
      サイズ 約23cm
今回一番小さい子。
私がいつも連れて歩いている
子と同じ大きさです。
連れて歩くにはちょっと大きい・・・と思います。

連れて行くか大抵悩みます。そして「一緒に行くぅ?」と一応、聞きます。
ベアに聞きつつ、自分の心と荷物の量を確かめている感じ・・・。

続きます。

|

作品紹介 【 ⅰ 】

お待たせしました(;;;´Д`)
作品数が少ないのにギリギリでスミマセン・・・

おまけに、どうも良い感じに写っていないような気がしています。
結局、撮影は蛍光灯の下でございます。


が、とりあえずは紹介させてください。
D16
品番  d16
      サイズ 約28cm(飾り毛は含みません)
画像ではわかりませんが、飾り毛は2色使い。

D17
品番  d17
      サイズ 約32cm
クリクリ耳毛の女の子 犬です。

つづく・・・

|

2010年11月 8日 (月)

遅れてます。

ベアは仕上がっているのですが、その他が準備不足の為、
画像のUPがギリギリになりそうです(*_ _)人ゴメンナサイ

最終的には6匹の子を連れていきます。
一番小さい子にはたどり着けませんでした・・・。
小さい子をご希望だった皆さま、スミマセン。

最近、私が作っているサイズで言いますと、
大きい子・中くらいの子・小さい子・プチな子です。
今回は大きい子が2匹・中くらいと思われる子が3匹・小さい子が1匹です。

中くらいと(思われる)子というのは、
モヘアの感じやスタッフィング具合で大きく見えるかな?という気がして、
そんな風に呼んでみました。

画像は木曜日の夜になってしまいそうです。
しばらくお待ちください。

以下、販売方法についてのお知らせとひとりごとです。

ISETAN ARTIST SHOWCASE
    
「ima nunc  ミニ作品展」
2010年11月13日(土)~11月26日(金)
伊勢丹新宿店 6階 BEAR!BEAR!BEAR!

【販売方法について】
初日は10:15までに店頭にいらした方を対象に、整理券を配布します。
10:15より購入順を決める抽選を行います。
2日目以降は遠方のお客様への代引き配送が対応可能となります。

ご不明な点は直接店舗へお問い合わせください。
BEAR!BEAR!BEAR! tel 03-5269-5744


作品はお持ち帰りと なっています。
2作品を会期中展示させていただく予定ですが、
すべての作品を見たい!とお考えの方は、
初日の10時15分までにご来店いただかなくてはなりません。

当日になってみないとわからないことですが、
そのような可能性があることをお伝えさせて下さい。

沢山の方に見ていただけたら嬉しいです。




野球が・・・日本シリーズっていうんですよね、週末にやってたの。
延長って、何処まで・・・何時まで・・・。
何時に終わるのかわからない延長で、とりあえず試合が終わるまで
目覚ましをかけられず、気になって眠れず・・・
結局ブラジルGPインテルラゴスの放送は午前3時から。

やっぱり来年はCSで観なくちゃダメだな・・・と痛感。

しかし、セブ君優勝ヽ(*≧ε≦*)φオメデトウ!!
レッドブルレーシング!初のコンストラクターズタイトル獲得、おめでとう
眠いけど、とっても眠いけど、観て良かった(^Д^)

ドライバーズタイトルはアブダビに持ち越しで、ますます楽しみな来週末。
自分の作品展の緊張と、F1の興奮で大変なことになりそうです。

|

2010年11月 1日 (月)

11月1日。

2010_2
早い、もうすぐクリスマスでお正月です
(゚ー゚;マダ?
でもホントに毎月、こんなこと言ってる気がしてならない・・・です。

そして、ミニ作品展ももうすぐ。
いろんな作業をサクサクッと終わらせて、頑張ります。


昨日、NHK『美の壺』のテーマが「テディベア」でした。
フムフムな部分や、なるほどねぇなコト、
なにより取り上げられたことが素敵♪

ベアが好きな自分を再発見したりして・・・!!(゚ロ゚屮)屮イマサラ
だって、題材が「テディベア」でとっても嬉しいと思ったんですもの。

濱中さんの想いに胸がキュッともなりました。
テディベアをつくることを、これからも大切にしていきたい。

|

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »