ちょこっと休憩中
今年はF1の開幕と、ベア制作の仕上げが一緒にやってくるもんだから、
金曜日のフリー走行なんかを後追いで観てます・・・
でも、決勝の結果を観てからのフリー走行って、眠くなる(つ∀-)ムニャ
今年も楽しい1年になりますように
なんて、思っていたら・・・2戦目で色々ありました。
溜まったアレコレは先日、珠ちゃんに話してスッキリ。
バーレーン戦は笑顔のセブ君を見れて嬉しかったヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ただ、後ろとのギャップがありすぎてバトルが無いもんだから、
セブ君のマシンをカメラが追ってくれないという・・・残念。
レッドブル(セブ君)の勝ちパターンだからね、仕方ないけど。
でも、他の方々が面白いバトルをみせてくれたので、楽しかった。
そして、針仕事は進んで、決勝レースで新しい子の頭を縫えました。
計画しているアレコレの主役になる子。
早く形にしたい(っ`・ω・´)っガンバルッ!!
パンダの画像は展示がはじまってからの紹介となりますので、
そのかわり・・・というわけではありませんが、
「脳みそちゃんの出来るまで」をちょっと紹介。
以前もブログで触れましたが、聞かれることも多いのでもう一度。
ima nunc の脳みそはニードルフェルティングではありません。
型取りしているので、ちょっぴり固めです。
まずは・・・
今回のパンダちゃんの脳みそは水玉模様にすることにしたので、
灰色のフェルトに、パンチングした黒色のフェルトを縫いつけました。
チクチク・・・チクチク・・・
水玉模様、完成。
あらかじめ脳みその原型を「おゆまる」で型取りしておきます。
水玉模様にした灰色のフェルトを濡らして、型にはめます。
私は粘土用の棒を使って、ゴロゴロと型にこすります。
ギュギュッとね、脳みその溝がはっきりするようにギュギュッと。
コツとしては、乾き始めた時!完全に乾くまでに数日かかるので、
次の日にもゴロゴロ、ギュギュッとします。
完全に乾いたら、型から取り出して色付け・・・
間の画像がなくて、いきなり↓は完成になっちゃってますけど( ̄◆ ̄;)
鎖に繋がれた先には・・・パンダちゃん、いますよ。
| 固定リンク
最近のコメント