« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月16日 (火)

マレーグマ

暑い暑い週末。
マレーグマを見るために足を運んで下さった皆さま、ありがとうございます。

Photo
「 sun bear 」
最近作っているベアの中ではちょっと大きめです。

しっとり、柔らかいアクリルファーを使っています。
しっかりスタッフィングしていますので、ベア自体はずっしり。

ヴィンテージのロッカーアイ(眠り目)は茶色の瞳、
横にすると目を閉じます。
古いモノの為、白目の部分に少しダメージがあるのですが、
まつ毛が長くて透明感のあるこのタイプは珍しくて、お気に入りです。

手足裏も好評で、楽しく見ていただけているようで嬉しいです。




そして、ワタクシ、お詫びをしなくちゃいけません!!
週末の「テディベアコンベンション」では、
梅津恭子さんのお知り合いの作家さまや、
パラボリカ・ビス繋がりの参加作家さまのブースに
「愛しのマレーグマ」展のフライヤーを置いていただいていたのですね。

まったくもって、お礼も言わず・・・大変失礼いたしました。
ココを見て下さっている方がいらっしゃるかどうか、不安ですが・・・
ご挨拶出来ず申し訳ありませんでした。
そして、貴重なスペースにフライヤーを置いていただき、
ありがとうございました。


梅津恭子ちゃんの作り上げた空間を、楽しむ側になってしまっていました。

|

2013年7月12日 (金)

「愛しのマレーグマ」展

本日、7月12日(金)13:00よりスタートしています。

最終的な会場の様子は私も今日の夜に見ることになりますが、
きっと楽しい空間が出来上がっている事と思われます。

本当にマレーグマだらけですのよっ。
小さい子から大きい子、平面から立体、
立体でも表現方法は縫い・編み・刺し(ニードルフェルティング)と色々。

それが全部マレーグマなのですヾ(o´∀`o)ノ


暑い中ですが、皆さんどうぞ足をお運びくださいね。
沢山の方に楽しんでいただけますように。


ima nunc からは、大きな子を1匹と、小さな面々が参加しています。

小さな子達は、はじめて単独のお披露目となりますので、
楽しんでいただけたら嬉しいです。


作品には非売品も含まれていますので、会場にてご確認ください。
販売方法はコチラをご覧ください。

|

2013年7月 8日 (月)

「愛しのマレーグマ」展 販売方法

いよいよ今週末から開催となります「愛しのマレーグマ」展、
作品の販売方法をお知らせさせていただきます。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。

以下の期間は抽選販売とさせて頂きます。

抽選受付期間:7月12日(金)~7月20日(土)
抽選受付時間:月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00


※抽選お申し込みは会場のみで承ります。
※期間中はどなたでもお申し込み頂けますので、
 
開場時間前にギャラリー前にお並びにならないようお願いします。
※作品ごとに抽選いたしますので、複数当選する場合がございます。
※当選後のキャンセルは承れませんのでご了承ください。

◆当選の結果は当選者様のみにご連絡いたします。
◆7月21日(日)より、先着順での販売を開始いたします。

<お渡し方法>
パラボリカ・ビスでのお渡しか、宅急便での発送をお選び頂けます。
※送料は当選者様のご負担になります。
お渡し日程は展覧会会期後となります。会期後、改めてご連絡いたします。

<お支払い方法>
パラボリカ・ビスでのお支払い(現金/カード)、
もしくは銀行振込とさせて頂きます。
※振り込み手数料は当選者様のご負担になります。

指定させていただいた期限以内(当選者様にご連絡後1週間以内)に
お支払いをお願い致します。
※カード払いは基本的に一括でのお支払いをお願いしております。

お問い合わせ:パラボリカ・ビス 03-5835-1180

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。

七夕の日に・・・セブ君が初の母国優勝!!嬉しい、本当に嬉しい。
母国で、リンクで、勝てないなんてジンクスは蹴散らしてくれました。
どんなもんだい(。-`へ´-。)フフンッ!!

私もラストスパート、頑張ります。

|

2013年7月 2日 (火)

七夕☆

勤務先の近くの商店街では毎年恒例の七夕飾りがサラサラ、さわさわ。

最近の子供たちの願いはどんなものか?と、読んでしまうのですが・・・

いちばん多いのは「~になれますように」という将来の職業。
それにひねりが入ると・・・

「かんじゃさんにしんらいされるおおいしゃさんになれますように」とか、

「ほんとうはゲームフリークにはいりたいけど、
まずは○○中学校(有名私立)合格」

確かにねって事や、なるほどねって事が書いてあります。


数年前は「№1ギャバ嬢に~」ってのがあったりして驚きましたが、
今年はスポーツ選手の他に、専門分野いろいろで「学者」が目につきました。
楽しみだなぁ、みんな頑張って欲しい♪

中にはすごく切実な願いもあったりして、どうかにか叶ってほしいと思うのです。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜


お話変わって、お知らせです。

7月12日(金)から始まります
「愛しのマレーグマ」展に参加します。
Photo
Flyer_ura

Plum’s  Kyoko Umezu presents  ってことで、参加する私も楽しみ。
右を見ても左を見てもマレーグマ、どんなことになるのかしら?

「愛しのマレーグマ」展 Blogはコチラ

東南アジアの森林地帯に生息するマレーグマ、
ima nunc のベアも東南アジアの植物と一緒に参加します。

どうぞ、お楽しみに。

|

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »