フェルトで目玉を作ろう【その4】
今回の目玉の記事、沢山の方に見ていただけているようで・・・
ありがとうございます。
お友達の梅津恭子ちゃんが自身のブログで紹介してくれました。
ありがとう・・・
そして、アクセスが驚く数になる一瞬がおとずれるのは、
ヒグチユウコちゃんがつぶやいてくれた時だったりして・・・
今回も、そんな一瞬があったようです、どうもありがとう。
画家ヒグチユウコさんと陶芸家Capiさんは絶賛作品展中です。
『秘密の宴』 shop CABARET
2013年10月26日(土)〜11月4日(月)
さて、つもる話も多々ありますが、まずは目玉作りを続けましょう。
前回に続いて、刺繍です。
ひたすら刺すだけなので、説明いらない感じなのですが、
1本色が増えるたびに表情が変わりますので、一応紹介します。
7.虹彩を刺繍する、続き。
6.で刺した間にもう1本刺していきます。
8.どんどん、虹彩を刺繍する。
全体を見ながら、なのですが足りないと感じたところにもう1本。
ココでは虹彩のふちに輪郭線をうめるように1本刺しました。
今回の目玉の刺繍はこれで終わりにしましたが、
足りない場合はもう1色足したり・・・気の向くままに、
お好きなだけ刺しまくりましょう。
あとは白目の部分に血管を入れたり、ねψ(`∇´)ψウキャ
ここまできたら、もう完成間近です。
また次回につづく・・・
| 固定リンク
最近のコメント