フェルト

2017年9月25日 (月)

TOBICHIグランプリのお知らせ

「Imai Masayo Artworks カカオカー・レーシング」の発売まで
あと少し・・・
出版記念の催しをする運びとなりました!!!

「カカオカー・レーシング TOBICHIグランプリ」

1506265455189340
そうなのですほぼ日TOBICHIさんで開催していただきます!!

TOBICHIの皆さまや、本に関わっていただいた方々のおかげで、
楽しい展示になること間違いなし!です。

今井はここまでほとんど役に立っていなくて、設営で頑張るしかありません。
あの子達の勇姿を皆様に見ていただくために、準備しています。
きっと、また、撮影の時のように・・・
カカオカーのあの子達が晴れの舞台で頑張ってくれるはずです。

F1サーカスも鈴鹿にやってくるこの季節、是非「TOBICHI GP」にも
足を運んで下さいね。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。

【カカオカー・レーシング TOBICHIグランプリ】

TOBICHI 2
東京都港区南青山4­-28­-26
2017年9月28日(木)〜10月9日(月・祝)11:00 - 19:00

ぬいぐるみ作家、今井昌代の展覧会を開催。
10月に出版される今井の作品集、
『Imai Masayo Artworks カカオカー・レーシング』の
完成を記念しての催しです。

名づけて、「カカオカー・レーシング TOBICHIグランプリ」!
作品集に登場する、カカオの車に乗った全作品を展示。
背景画を手がけたのは、ヒグチユウコさん。

同じ発売日で、
『ヒグチユウコ 型抜きPOSTCARD BOOK「A to Z」』も
出版されるので、2冊合わせてTOBICHIで先行販売!

特典やグッズ販売も盛りだくさんでお待ちしています。

|

2017年8月28日 (月)

【お知らせ】

昨年、ヒグチユウコさん著「ギュスターヴくん」の中で生まれた、
「カカオカー・グランプリ」が本になって帰ってきます。
※ポーラミュージアムの展示ではカカオカーGPでした。

10月発売!予約がはじまりました。
『カカオカー・レーシング Imai Masayo Artworks』

Image1


「今井が作りたくなるであろう」と、ヒグチさんが描いたカカオカー。
まんまと作りました…ワタシ。

作るからにはできるだけカカオの実を忠実に表現したくて、
本物の殻から原型を作ることから始まりました。

シート状フェルトを水に通して型から取った本体は硬くて、
それでもフェルトなので温かさがあります。
そしてデットストックの玩具のタイヤ。
車だから格好いいのがいいけれど、縫って作りたい。

そんな今井のこだわりが凝縮されたカカオカーに、
愉快なドライバーが乗り込んでレースを繰り広げます。

写真家 井上佐由紀さん
背景画  ヒグチユウコさん  
ブックデザイナー 名久井直子さん
企画・編集 グラフィック社 津田淳子さん

豪華すぎる皆様の手をお借りして…
最初から緊張してるので案も出ず、ボケッと指をくわえていたら、
作りたくなるいろんなアイデアをいただいて…

作った子達、みんなが主役の素晴らしい撮影をしてくださって。
背景が入った時の豪華さったら!!!


どうぞ皆さま、是非、手に取って何度も何度も見ていただけますように。

そしてヒグチユウコさんの新刊も同時発売です。
観る用と、使う用と…秘密の用途で是非!!
カカオカー・レーシング Imai Masayo Artworks』と一緒に是非!!!

『ヒグチユウコ 型抜きPOSTCARD BOOK「A to Z」』
Image5

|

2017年3月15日 (水)

イベント参加のお知らせ

また告知がギリギリになってしまいました。

制作が落ち着かないと、なかなかブログまで追いつかずで・・・
ついつい放置してしまい、申し訳ありません。



さて、早速ですが、イベント参加のお知らせです。

3月22日(水)から阪急うめだ本店で開催される、
『GUSTAVE higuchi yuko 』 のイベントに参加いたします。

『GUSTAVE higuchi yuko ~GUSTAVE(ギュスターヴ)くん~』
阪急うめだ本店(1階 コトコトステージ11)
2017年3月22日(水)~28日(火)

混雑が予想されますので、初日の販売に関してのオペレーションは
阪急うめだ本店の担当者さまにおまかせしています。
販売方法のインフォメーションはコチラをご覧ください。



今回の今井昌代の作品は・・・
ポーラミュージアムアネックスで見ていただいた、
ギュスターヴくん10匹を展示販売いたします。

ガラスドームの中に、ギュスターヴくんと小さな本、そして・・・
そこから出てきたかのようなクリーチャー達を収めました。

豆本の表紙とクリーチャーには、ヒグチユウコさんの加筆が入り、
豆本の1ページには直筆の画をいただきました!!

ゼロ(1)から10まで個性あふれるギュスターヴくんたちです。
はじめて皆様のお手元に送り出すギュスターヴくん・・・
作り手の緊張など無視して、やる気満々の表情。

Gus0


Gus01
お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。
ギュスターヴくんがお待ちしております。

|

2016年9月 1日 (木)

ギュスターヴくん

ご無沙汰しております・・・
ブログを更新したいと思いながらも、もう9月。
あっという間に日々が過ぎてしまいました。

ここでやっとお知らせです。


白泉社MOEのえほん「ギュスターヴくん」
ヒグチユウコ著が、
9月16日発売予定です。

絵本の世界観を共有させてもらいながら、
ぬいぐるみ制作で関わらせていただきました。
61mmyl7qsjl__sx496_bo1204203200_
制作から撮影、色校と・・・いろんな初めてを経験させてもらいながら、
発売を待つばかりとなりました。
私は作るばかりで、ほぼ役立たずな時がしばしば・・・でした。


もっともっとそっくりに、かつ忠実に表現できる方法も、
作家さんもたくさんいるのに、私を関わらせてくれたヒグチさんには
感謝の気持ちでいっぱいです。


「本の中の私の作品、これでいいのかな?
絵本のじゃまにならないかな?」
作っているときも、発売前の今も、そしてこれからもずっと・・・
こんな風に不安になってしまうのですが、
それでも、本の中の作品は、私なんかより頑張ってくれている気がします。
たくさんの人の手を借りて、生き生きと、堂々と、
絵本「ギュスターヴくん」に登場しています。

ページをめくる度に、
ヒグチさんの楽しくて美しい不思議な世界が広がります。
ima nunc の作品もチラリと一緒にお楽しみください。
どうぞよろしくお願いいたします。


そして、もうひとつ・・・
絵本の発売に合わせて、展覧会が開催されます。
たくさんの方に足を運んでいただけますように。
まだまだ絶賛制作中です・・・

「GUSTAVE くん by HIGUCHI YUKO」
ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)
2016年10月7日(金)~11月20 日(日)

9月に発売する新作絵本「ギュスターヴくん」(白泉社)の中から
厳選した書き下ろし原画を展示するとともに、
ぬいぐるみ作家 今井昌代と世界観を共有して制作した
共同作品もあわせて展示します。
絵本のストーリー性を重視した新たなアプローチにより、
空間全体でヒグチユウコの世界観を体感できます。

※作品販売に関して詳細が決まり次第お知らせいたします。
(ポーラ様は販売に関与していないため、
       販売に関する問い合わせはお控えください)

※販売以外の、展示会に関するお問い合わせは、
ポーラ ミュージアム アネックスまでお願いいたします。

|

2015年2月22日 (日)

ワークショップ終わりました。

はじめてのワークショップが無事に?終わりました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

何が伝えられるか・・・ちゃんと形にしてもらえるか・・・
つたない指導で不十分なことも多かったと思います。
それでも、楽しかったと言ってくださった皆さんには
ただただ、感謝しかありません。

長時間、集中しての針仕事で疲れは出ていないでしょうか?
素晴らしい集中力で形にしてくださったこと、
そして楽しい時間を過ごせたこと、とっても嬉しかったです。


そして、お手伝いにきてくれた、ぬいぐるみ作家梅津恭子さん。
た・・・助かりました。
絶妙なサポートで緊張をほぐしてくれてアリガトウ!!

はじめてのワークショップの開催を受け入れてくれたURESICAさん
グイッと手を引いてくれたヒグチユウコさん、ありがとうございました。

Workshop

|

2015年2月20日 (金)

明日はwork shopです。

いよいよ明日・・・
URESICA さんでのワークショップです。

ワークショップは2階スペースで行われ、
ご参加の方以外はお入りいただけませんが・・・

1階スペースでは、ヒグチユウコさんの絵本「ふたりのねこ」の原画も展示されるほか、
milky pop. さんのクッキーの販売もあります。
食べるのもったいないぃーーとなるのですが、
その美味しさを知っているだけに・・・
食べるか、しばらく見ているか・・・欲とのたたかいがはじまります。
Img_1165
Img_1164


そして、ヒグチユウコさんの活版ポストカードの販売も予定されています!!

アナログ印刷で見るヒグチさんの絵も楽しみでなりません。
小さな凹みや紙のぬくもり・・・そういえば、ヒグチさんの原画を見ていても
感じることがあったなぁと思い出しました。
量産のポストカードよりちょっぴり高価だけれど、
「手仕事」の魅力が伝わる作品でもありますね。
ヒグチさんが描いてくれた ima nunc のあの子も・・・
なんと!活版印刷のポストカードにしていただいてます。
ぜひ、URESICA さんで実物をご覧ください。

Img_0277_2
皆さまのお越しをお待ちしております。

大事なことなのでもう一回!
ご参加の皆さま、足元温かくしてきてくださいね。



|

2015年2月16日 (月)

はじめての・・・

いよいよ2月21日(土)は ima nunc はじめてのワークショップです。

教えることは初心者ですから緊張しているのですが、
シート状のフェルトで作ることの面白さを伝えることが出来たら、
と思うと楽しみでなりません。


※ご参加の皆様へ、連絡事項です。
  ジッと座って縫っていると、足元が寒くなると思います。
  靴の中を暖かくしていらしてくださいね。



準備は整いました。楽しく作る事ができますように。
P2161620

|

2015年2月 4日 (水)

展示終了いたしました。

昨日2月3日(火)をもちまして、
伊勢丹新宿店2FTOKYO解放区で開催されていました、

GUSTAVE higuchi yuko LABO
~ヒグチユウコの奇妙な空想館~は展示終了いたしました。

足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。

お世話になりました伊勢丹の皆さん、
アンティーク家具を提供してくださったeNe倉庫さん、
ご一緒できたDECOvienyaさんPlum'sさん

ありがとうございました。

そしてPalm maison
 GUSTAVEのみなさんヒグチユウコさん、
本当にありがとうございました。
感謝しております!!!

慣れない作業の連続で、大変なことも沢山ありましたが、
夢のような2週間でした。

たくさんの方に見ていただけたこと、本当に嬉しです。

さて、次は・・・もうすぐそこです。
楽しかった異空間を思い出しつつ、ひきこもり始めます。
P12816141

P12816001

P12816081

P12816161

P12816171

P12815981

|

2015年2月 2日 (月)

2月3日(火)最終日です。

伊勢丹新宿店2階 TOKYO解放区で開催中の
GUSTAVE higuchiyuko LABOも残すところ2日間となりました。

連日沢山の方が足を運んで下さって、
GUSTAVEでのお買い物だけでなく、
展示ディスプレイも見てくださってありがとうございます。

ヒグチさんの作品の邪魔をしていないだろうか?と考えたり、
ヒグチさんの作品を邪魔するチカラも無いだろうな・・・と思ったり。
そんなことを考えては自分の作品を見直してみる2週間でした。

昨年から作り続けて発表するまで、
本当に長い間、この企画に取り組んできました。
好きなモノを好きなように作らせてくれたヒグチさんのおかげで、
作っている間も楽しかった・・・どの作品も大好きです。


ここまで沢山の方に見ていただくのも初めてです。
特に、作家が作るテディベアを知らない方々に・・・

長くて、あっという間で・・・不思議な2週間。
すこしでも多くの人の心に残りますように。

あと二日間、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
P12816031



|

2015年1月22日 (木)

伊勢丹新宿店へ

設営日はフラフラになりながらAM3時に帰宅・・・
初日は大丈夫だろうか?という不安が邪魔して、
ウトウトするけれどフッと目が覚めること数回。
あっという間に朝が来て最後の準備へ出発。

ディスプレイに使われているアンティーク家具は
eNe倉庫さんにご協力をいただいています。
あの空間を作りあげることが出来たのは店主の梅原さんのおかげです。
すべてを家に持ち帰って、あの空間で暮らしたい・・・。
ヒグチさんと今井の選んだ家具とのコラボも、
楽しんで見ていただけたら嬉しいです。


そうして初日をむかえたわけですが、
冷たい空気で、雪がちらつく朝でしたね。
朝早くから足を運んで下さった皆様、体調崩されていませんでしょうか?
抽選後、順番まで入場をお待ちいただいた皆さま、
本当にありがとうございました。

平日にもかかわらず、たくさんの方が足を運んで下さり、
ヒグチユウコさんの人気を何度も、何度でも、再確認しながら、
ima nunc や梅津恭子さんの作品をじっくり見てくださる方々もいらして、
縫い作家ふたりは本当に嬉しかったです。

ヒグチユウコさんの前半販売分原画作品と、
梅津恭子さんのマレーグマ達は完売しておりますが、
会期中は展示されますので、ご覧いただけます。

ヒグチユウコさんの原画作品、後半分は1月28日(水)に販売されます。
詳しくはコチラをご覧ください。

1/28(水)からは絵のディスプレイも変わりますので、どうぞお楽しみに。

GUSTAVEでは品切れを補いつつ、大好評販売中です。
店頭だけではなく、インターネットでもお買い求めいただけます。
GUSTAVE オンラインショップ ⇒コチラ
伊勢丹   オンラインショップ ⇒コチラ




そして、ima nunc の作品も2点を残すのみになりました。
※1月22日(木)正午くらいの情報です。

作品は完売しております。ありがとうございました。

『アンモナイト』

P1121418

P1121417
ガラスドーム size 全体:φ130 h210mm/ドームのみ:φ100 h190mm

『イカ (SEPIA)』
P1121493

P1121490
額 size 縦244×横205mm 
額には納まりきれず、はみ出してます!イカちゃん。

|