きのこ

2012年6月24日 (日)

キノコナイト~不思議かわいい奇妙な世界~

週末は「キノコナイト」へ

熱い菌な方々をはじめ、そうでない人も、ちょっとそうな人も、
沢山の人が集まったトークイベントでした。

楽しかった。

P6230439
特別メニューのエリンギジントニックとエリンギハイボール。
エリンギはシロップ漬けになっていて、甘く、
エリンギならではの歯ごたえはそのまま・・・
飲み込むのに多少苦労しましたが、愉しみました♪


キノコ夜の余韻に浸りながら、駅に向かう途中、トヨタシティショウケースで・・・

P6230441
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 思いがけず合えた紅い牛!
おバカが写真を撮る間、待っててくれてアリガト。


P6240443
左は、とよ田キノ子さんの「きのこ公園」を集めたミニBOOK。

とよ田キノ子さんはGoogleMapを使って、
「全国キノコ公園マップ」をまとめています。
これがとっても楽しいのです。
皆さんもおウチの近くを探してみては?


右は、Mさまから思いがけないプレゼント。
パラフィン紙で包まれた小さな箱・・・繊細な水色のリボンを解くと・・・

P6240446
小さな四角の中には「ワタシの好き」がギュギュっと詰まっていました。
マンドラゴラの種と切手・化学の切手やモノグラムのシール。
くぅーーーっ、心憎い演出です♪(o ̄∇ ̄)/アリガトゥ


以下、虫嫌いな方ご注意を・・・



右上の白い塊は「あまのじゃくとへそまがり」さんの作品で、
カブトムシの幼虫ストラップ。

P6240450
瓶に収めてみる・・・

|

2012年6月13日 (水)

キノコなランチの話

そうして、楽しみにしていた恵比寿「mushRoom」
P6090404
Mさまが選んだマッシュルームのヴィシソワーズ。美しいぃ♪
P6090405

カレー風味のフリッター、お野菜が美味しかった。
ワタクシ、昼間っからワインをいただいてます・・・ウフフッ

P6090407

名物のキノコのソテーは皆でシェア・・・




そうです、こんな風に♪

P6090408

しっかり4人で分けることができました( ´艸`)プププ
このカットシーンにウキャっとなってしまい、記念撮影。

はじめて食べるキノコもあって、いろんな味を堪能しました。


P6090409
P6090410

また行きたい。

P6090412

ボリュームのあるお料理を選んでしまったので、
満腹状態でしたが・・・デセールも美味しかったぁ。


そして、ヤコウタケはどうだったか、というと・・・

残念ながら、お休みに入ってしまったようです。
それでも、シェフに携帯画像を見せてもらったり、お話を伺ったり。
楽しい時間は盛りだくさん(* ̄ー ̄*)

3か月後くらいには見ることができるかも、とのこと。
また行けるといいなぁ。


お役目を果たしたキノコさんの姿も記念に撮影させてもらいました。

P6090413_2
いつかまた会えますように♪(o ̄∇ ̄)/ゆっくり休んでね。

|

茸の話

梅雨らしいお天気が続いていますが、気温がちょっと低すぎやしませんこと?
ワタクシ、暑いのは苦手なので過ごしやすいんですけど・・・
あとで、もの凄く暑くなる気がして、恐ろしいです<( ´ ⌒`)ゞイヤッ-

さて、今日もベアのお話でなくてゴメンナサイ。
web販売は今週末を予定していますので、しばらくお待ちくださいませ。

先週末は以前から言ってみたいと思っていたお店にランチのお誘い。
恵比寿「mushRoom」へ。

いつものようにグルメ的な感想は言えませんが、
美味しく、愉しく、幸せな時間を過ごしました。


実はお店でヤコウタケが見れるかも?!ということで、
光るキノコを見ながら「きのこフレンチ」だったのです。

ヤコウタケは今々の好きなキノコランキングではかなり上位でして・・・
何年も前に、何処かの水族館(覚えてない;)で展示されるという情報を聞きつけて、
見に行ったことがあるのです。
それはそれは可愛くて、作りもののように蛍光色に光るキノコに感動しました。


ちなみに、今々の好きなキノコTOP5は、というと・・・
セイヨウショウロ・フチドリツエタケ・ヤコウタケ・ナスコンイッポンシメジ・・・
( ̄ー ̄?).....??アレ??次が決められない!!、ので5位は菌全体ってことで。


話がそれてしまいましたが、「ヤコウタケとキノコなランチ」の話はまた後ほど。

|

2012年5月14日 (月)

きのこパーティーへ

ここのところ家の用事でバタバタとしていたので、
かなり久しぶりの楽しいお出掛け。

子羊舎さま主催の「きのこパーティー」へ。


とっても良いお天気、大きな木の下で素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
Photo
きのこケーキ。
切り株のロールケーキに、ニョキニョキ生えるきのこ達と羊歯。

きのこは砂糖とチョコレートで作られていて、食べれます!

Photo_2

ファンタスティック!!

おしゃべりしているうちに時間はあっという間に過ぎてしまいました。
アンティークのきのこスタンプを押させてもらったり、
お子達の自由人ぶりに笑ったり・・・

なんだか夢のような時間・・・本当、楽しかった。

お会いした皆様、ありがとうございました。

P5130362
きのこのお菓子など、お持ち帰り。。。もったいなくて食べられません。

P5130363
と、言いつつ・・・この後、F1観ながらちょっと齧り付いちゃいましたヾ(´ε`*)ゝ
大きな椎茸ちゃんの傘の部分にはチョコレートがぎっしり。
完食するには相当な日数がかかりそう・・・
でも食べかけも可愛いのは「きのこ」ならではなのかしら( ´艸`)プププ

P5130367
胸のワッペン(ブローチ)は、きのこさまから参加者へのプレゼント。
嬉しい♪♪

|

2010年5月23日 (日)

『AU GAMIN DE TOKIO』

今度のチェーナは『AU GAMIN DE TOKIO オー ギャマン ドゥ トキオ』で!
そんな私のリクエストで久々の乙女会
やっぱりココの空間とお料理が好きです。


冷菜はアーティチョークとモッツァレラ、それから水茄子とみょうが。
P5220823
初鰹と九条葱のペペロンチーノに感動しつつ、
温菜はヤングコーンとアスパラガスのバーニャ・カウダ風。
オススメの白ワインも好かったなぁ
P5220824_2

そして楽しみにしていたスフレオムレツはサマートリュフで!!P5220825
やっぱりぃ~香りと食感が!c(>ω<)ゞBuono!

塩焼きそばにわさびのパスタ。
ドルチもしっかりいただいて・・・
しあわせでありますっ


それにココではガールズトークも満載になっちゃうのね( ´艸`)プププ

久しぶりにゆっくりと会える友達は、
姉さまのはずなのに、やっぱり可愛い・・・
この魅力はどこから出てくるのだろう?とコッソリ観察してみたら、
可愛い中にも男前な部分が見え隠れする。
なにやらカッコイイのだ。かわいさにも計算が無い。
見習わなくちゃ、と思う時点で計算しちゃってる・・・よね、ワタシ。

今日は幸せで楽しい1日の余韻に酔いつつ、明日から頑張ります(  ̄^ ̄)ゞ

|

2009年12月30日 (水)

アリス イン ワンダーランドの世界展

年末の人々が忙しい時に行ったほうが空いているのでは・・・
と目論んで行って来ました。

やっぱり冬休みなのね(´(エ)`)混んでるし、60分待ちって。

待つこと約50分、ねずみーランドには敵わないけど
会場内には案内のお嬢さんが居て、
タイミングをみてはちょっと説明してくれてます。

待ち時間を考えると内容はどうかと思うけれど、
映画で使用したオリジナルの衣装や小道具を観れるのは楽しい。

全部観終わると、別室で撮影会場?があります。
椅子に座ってマッドハッターのお茶会に参加できます。
Photo












そしてキノコがね、とにかくイイ。
光の透け具合とかドキドキします。
Photo_2





















なにより映画が楽しみ!!

|

2009年12月24日 (木)

嬉しいコト。

サンタクロース(友達)が来た

郵便受けに届いたメッセージに胸が熱くなりました。
遠く離れていても想ってくれてアリガトウ。

大好きな茸、オマケに博物誌的な絵は1番好きな世界です。
カレンダーだから毎日見ることが出来ます(゚▽゚*)

2009















そして、どういうわけか「来年は創作のコト、もっと頑張ります」
って、沢山の人に宣言したくなりました。


頑張るという意味が、
単純に作る数なのか、もしくはチャレンジしたいことなのかは
わかりませんが、出来ればどっちも!と思います。

思います、じゃなくて「頑張ります」でした( ̄◆ ̄;)

ガンバります、頑張ろう・・・
がんばってみます(  ̄^ ̄)ゞ
言ってるそばから小さくなりそうないつもの私ですが・・・

宣言するのも後戻り出来ないひとつの手、です。
背中を押してくれたサンタさんと、
ima nuncを支えてくれたすべての方に感謝しつつ・・・

Buon Natale!!


今年も残すところ7日♪(o ̄∇ ̄)/

|

2009年11月 3日 (火)

ご無沙汰しております。

結局、ガッツリと沈んでいて会社に行くのが精一杯の日々でございました。


そんなある日、帰ってみると配送業者からの不在通知が・・・2枚。

「お届けモノ・・・なんだ?」

再配達の依頼をして届いたモノは・・・
ひとつは叔母からの支援物資 あはっ!嬉しいけどずいぶん沢山ね。。。

もうひとつは夏のガンダムの時の宿泊ツアーの当選プレゼント。
Σ( ̄ロ ̄lll)なにソレ!それって今なわけ!!!

もうどうにもなんないくらい凹んでるのに今かよ(# ̄З ̄)ちぇっ。
こうして喜びはほぼゼロに等しく、余計落ち込んだりした滅多にない幸運。

後日親友☆に話したところ、「運気が変わっていいコトがやって来ている!」と諭された。
なるほど・・・んじゃそういうことにしておこう。


そして、いろんなことを消化して結構変わりました。
11月1日が誕生日なんですけど、その日を境になんとか浮上しました。
なので、湿っぽい話はここまで!

ベア作りも進めますので、少しづつ紹介していきます。

その前に、旅から戻った親友☆からのお土産。
Photo




















死海の塩と、トルコのお守り「ナザールボンジュウ」
私はこのガラスの目玉が大好きで、ホント嬉しい。



Photo_2




















そして、誕生日もかねてともらったキノコのコルクキャップとペリカンの指貫。
いい仕事してます。
っていうか、☆は本当にいいキノコを探してきます。
アリガトウ・・・(ノ _ _)ノ




|

2008年11月27日 (木)

旅での出会い

作品作りがどうにも進んでいませんので、
九州で出会った生き物の話題でごまかします。

この下、ミミズの画像がありますのでご注意下さい
苦手な方は大きくしないで下さいね。

まずは今年最後のキノコ・・・Photo

ヒトヨタケの一種かな?
1cmほどの小さなコ。
可愛いです。





本当にミミズの画像です。。。ご注意くださいませ

Photo_2シーボルトミミズ。
大型ミミズで長距離・集団移動をするらしいです。
出会った時は2匹仲良く移動中でした。
碧くて、虹色のキレイな子。

この時は蛇も遊歩道を横断中で、
あっちにこっちに夢中でした。
今回に限らず、森では必ず蛇に会います。
森の主のご挨拶だなと、良い風にとっておりますが・・・なんでだ?

|

2008年8月31日 (日)

リフレッシュと試し履き

デザインに惚れて半ば強引に購入した、
トレッキングシューズ。

靴底は有名なメーカーのモノを使用しているから、
そこを信頼して活躍してもらいたい。。。
で、少々高価な中敷を併せて履くことにしてみた。

ハードな登山は難しいけど・・・
どの程度のトレッキングまで対応してくれるかしら?
Photo


とりあえず、この晴れ間を利用して雑木林へ
雨もあがって天気が良いと素敵なキノコに会えるでしょうし、
疲れた脳みそには木々の力が一番です。
Photo_2

途中、蚊の大群で半泣きになりましたが。。。
沢山のキノコにウットリ。





Photo_3

シューズの状態も良くて、
久々に大きなカタツムリにも会えました。


さて、次回はいよいよ?チーキーにしましょうね。

|

より以前の記事一覧