2012年10月10日 (水)

日本GPへ

先週末はF1初観戦!鈴鹿へ行ってきましたε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

一気に書きますので、長めです m(*- -*)mスイマセン

Pa030571
なんだか夢のような時間だったので、日常に戻るのが大変・・・

まずは、ブログに書いて落ち着いてみることにします。
と言っても何から書いていいのやら・・・。


・・・ ・・・(。-`ω-)ウーン ・・・ ・・・。


まずはやっぱり、可夢偉くんへ、アリガトウ。。。
母国GPで初表彰台獲得は、やっぱりやっぱり感動的でした。


大好きなセブ君が優勝したことも最高の思い出。
表彰台で可夢偉とのF3時代のことに触れてくれたセブに
また感動して、涙が・・・この人のこういうところが大好きです。
それに、マッサさんが久しぶりの表彰台で溢れる笑顔も嬉しかった。

今年2012年のF1日本GPに行くことにして良かったなって思います。
これって結果論だけど、いろんな瞬間に鈴鹿にいることができました。

友達からも「ねっ!行って良かったでしょっ♪」というメールがきていて、
うん、うん、と頷きながらやっぱり思い出して感動しちゃうのです。


以下、旅の記録ですが・・・写真撮影は早々に諦めたので画像少なめです;;

Pa040574
木曜日の深夜・・・雨の東京を夜行バスで出発。


そういえば、出発の2時間前、ウチの子が急に
「まぶたつけろ!」って言うものですから・・・付けてみました。
注)ウチの子はしゃべりませんから・・・ワタシの気分です(ー△ー;)


早朝、鈴鹿に到着。
ポイッと放り出されちゃいます(。-ω-。)ノ ・゚゚・イッテラッシャイ♪


金曜日の鈴鹿は晴天なり

1

フリー走行・・・マシンを見てすでに感動。
Pa050618

このあたりで、カメラはアクセサリー状態・・・。


2
フリー走行はお客様少なめ・・・金曜日、平日だものね。

3
スタート練習、セブ君とミハエル・シューマッハさま・・・。

フロントローから練習することが多いセブ君ですが、
この時は、セブ君がシューミーの事を待っていたように感じました。
2度目の引退表明をしたシューミー、最後の鈴鹿です。
すでに数度目のウルウルo(TヘTo) クゥ

この後、セブ君が歩いてピットに帰るところを大声で名前を呼んで
手を振ってもらったり・・・自分の声が届いていたはずっ!

道端ジェシカちゃんがパドックに入るところを見かけて、
顔ちっちゃくて、足長くて、美しくって、ぼけぇーーっとしちゃったり、
バトンぱぱが何処からともなく現れてうっかり触られてしまったり・・・

セブ君の出待ち(入りかな?)でシューミーを見たり、
しっかりセブ君を近くで見れたり(*´◇`*)ァーゥー♪

あっ!人生で初めて涼をとる以外でウチワを持ったり・・・
(セブ君ファンの方に託されました、「B」の字の入ったキラキラしたのを)

なんともお祭りな日々を過ごしたわけです。
本当に画像はありません・・・見るのに夢中でね( ^◇^;)ゝ

それにしたってマシンがカッコ良かった。
そして、やっぱり、スタートは痺れましたヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホウ
以前は応援する選手がいなかったので、基本は走ってるのを見るのが好きなんです。
それにピットの様子・・・エンジニアの短パン・・・萌えぇ、萌えましたっ。


ワタシは南の島に行った時よりも日に焼けてしまって、
時計を外しても「今、何時?」な状態ですが∑( ̄[] ̄;)!!
本当に楽しかった・・・
F1に携わるすべての皆さん・・・ありがとうございます。

それから、何人かのお友達のおかげで初めてのF1観戦を
安心して過ごすことが出来ました。
東京で繋いでくださった皆さん、現地で時間をくださった皆さま、
どうもありがとうございました。

|

2009年8月20日 (木)

Real G その3

こうして夕方・夜・夜中・明け方・昼・・・
外で部屋でと沢山のガンダムを堪能しました。
双眼鏡でガンダム捕捉してみたりねヽ(*≧ε≦*)φ

ガンダムは30分ごとにアクションを起こしてくれます。
ミストの噴射や顔が動いたり・・・。
どんだけ見ていても飽きないのが不思議♪(o ̄∇ ̄)/
Photo_5

上見すぎ・・・。













夜8時にはライトアップが終了するのですが、
部屋から見ていたら(ガンダムは暗くてほぼ見えません)
一晩中フラッシュが光っていました。誰かが沢山いたようです。
2















本当にガンダムって不思議。。。
早朝にはアムロも居ましたし(コスプレ)
ずっとあの場所に居ればいいのにと思う。
こんなに素敵なのに、8月が終わったらお別れです。

|

2009年8月19日 (水)

Real G その2

今回の宿泊プランはガンダムビューってだけじゃなくて、
イベント記念ガンプラとパンフレットが付いてます。
Photo_3















でも、一部屋に1setってのが微妙に気に入らない(# ̄З ̄)
一人に一個くれないと、喧嘩になったらどうすんのさっ!
って、ワタシしか興味ないから(*^ー゚)b オッケー!!なんですけどね。

事前にグッズの予約購入特典も付いていて「ステキッ!親切ぅ~」
なんて思っていたら欲しいモノが
リストに無くてo(`ω´*)oプンスカ!!
結局、グッズ売り場に行かなくちゃいけないし・・・

こうして不満が出てしまうのも、ガンダムへの熱い思いからですな・・・

この後、ショップでは記念ガンプラが売り切れていたため、
特典付いてて良かったぁ~♪胸をなでおろすことになりましたとさ。
Photo_2


嵐の前のガンダム。
かっこいいぃぃぃーー!!!
(  ̄^ ̄)ゞ











Photo_4 















まだ続きます。
でも画像は全部ガンダムです。
(´-д-`)

|

2009年8月17日 (月)

Real G その1

『GUNDAM 30th ANNIVERSARY』

「Always Beginning いつだって始まりだ。」をコンセプトに実施される
ガンダムプロジェクトにドップリと浸かってしまいそうな2009年。

そのひとつは全高18m 1/1ガンダム立像。
実物大のガンダムを見ることができるなんて・・・
「こんな嬉しいことはない。(アムロ風)」ですっ!!

ここからは自分の世界に入っちゃいますので、
興味のない方はスルーして下さいね。
いつもよりいっぱい喋ります、多分・・・
おまけに続きます。ヤッテラレンワ…ヽ(○´3`)ノ フッ。


そんなわけで、会いに行ってきました。

自宅からは1時間強、交通機関の乗り入れが便利で自分的には近いと思う。
・・・思うけれど、ここは30周年記念ですから!!

ガンダムビューの部屋に泊まることにしました(*≧m≦*)

「ホテルグランパシフィックLE DAIBA」のガンダムビューの部屋は1フロアに3つ。

案内されて部屋に入るとカーテンが閉まっているんです。
作戦かっ!!なんて思いつつ、はやる気持ちを抑えながら
落ち着いた素振りでベルボーイ君にお礼を言おうとしたら、
相棒がカーテンを開けちゃって・・・ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ キャー!!!
「ガンダムがよく見えるお部屋でございます( ̄ー+ ̄)キラリッ」
って爽やか~。(/ー\*)ハ、ハズカシイ・・・でも、
そんな恥ずかしさはどうでもいい位、ガンダムが素敵でした。
Photo


チェックアウトまでずっーとガンダムの近くに居れます。





Photo_4



こうして最高に楽しい夏が始まりました。



ホンキで続きます。
そして画像はガンダムばっかりです。ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

|

2008年11月27日 (木)

旅での出会い

作品作りがどうにも進んでいませんので、
九州で出会った生き物の話題でごまかします。

この下、ミミズの画像がありますのでご注意下さい
苦手な方は大きくしないで下さいね。

まずは今年最後のキノコ・・・Photo

ヒトヨタケの一種かな?
1cmほどの小さなコ。
可愛いです。





本当にミミズの画像です。。。ご注意くださいませ

Photo_2シーボルトミミズ。
大型ミミズで長距離・集団移動をするらしいです。
出会った時は2匹仲良く移動中でした。
碧くて、虹色のキレイな子。

この時は蛇も遊歩道を横断中で、
あっちにこっちに夢中でした。
今回に限らず、森では必ず蛇に会います。
森の主のご挨拶だなと、良い風にとっておりますが・・・なんでだ?

|

2008年11月16日 (日)

やっぱり森が好き

九州の森はとてもよろしかったです。
紅葉も良い時期だったようで、落ち葉の感触もイイ感じでした。
森で深呼吸したときの鼻の奥に張り付く独特の匂いが大好きです。
生きていたり、死んでいたり。。。
Σ( ゜Д゜)ハッ!死んでいたりは、朽ちていたりでもあります。
3_2




Photo_2 
時間があれば、もう少し奥までチャレンジしたい森でした。






2



なんだか、○ののけ姫みたいで
お気に入りの1枚です。


|

2008年11月15日 (土)

旅のつづき

2日目以降に連泊したトコロは部屋番号に驚いたりして。
「117」は最初のつけたブランド名です。

私にとっての「117」に理由はあるのですが、
某保険会社の電話番号「イイナ」ってわけでもなく
誕生日ってことでもないので変えることにしたんですが・・・
それでも、こういう偶然は嬉しかったりする。
2
しっ、しかし標高が高い分、低気圧に近すぎて(?)
そんな影響があるかは知りませんが、
ずっ~と霧の中で・・・グッタリ。。。


|

2008年11月14日 (金)

高千穂のつづき

国見ヶ丘や天岩戸神社。。。他にもイロイロと回りました。
神聖な場所が多くて、消化しきれずグロッキー気味。
それでも、美しくて奥へ奥へと入ってみたくなる不思議なところ。
写真は無いけど、天真名井も印象的でした。
1

雨上がりの蜘蛛の巣は天岩戸神社で。

そういえば、山で引っかかった蜘蛛の巣は
偉く強くて、切れずに押し戻されました。
どんな蜘蛛なのっ!!


Photo

古代銀杏と一緒に。






|

2008年11月13日 (木)

高千穂へ

高千穂峡はパンフレットや絵葉書の通りだった。
とても美しくて不思議なトコロ。
Photo_3


もちろん、ボートにも乗ります。
「ハイッ!いってらっしゃい!」と
簡単(テキトー)に放り出されて魅惑の30分間。



ここでボートに乗るのはimaima兄も一度はやってみたいことの
ひとつだったらしく・・・オホホッ お先に体験いたしましたョ。
それにしても、兄妹揃ってやってみたいことが密かに同じとは
Photo_4

そして、この日の夜は高千穂峡をのぞきこむ夢で
何度も目を覚ますことに・・・
高い所、苦手だからね。。。

|

2008年11月12日 (水)

九州へ

熊本・宮崎・大分と3つの県を動き回りました。
ゆっくりできた旅ではあったのですが、ぐるぐるボワボワしています。

家に帰ってからも、夢で一瞬九州に行ってしまったり、
そこから戻る感覚がまた面白かったり・・・夢だけどね。

九州は初めてで、なんだかスゴくて、脳がビックリしたのか?

針仕事を進めつつ、たび写真をチラチラとお見せします。
Photo
白川水源。
いくつか湧水群や水源は見てきたけれど、
これは・・・気持ちいい。
大切に守られてる感が伝わってきました。
Photo_2

ココで水をいただきすぎたことで
私の浄化は始まった・・・気がする

|

より以前の記事一覧